サキシフラガ
-+--------------- CANADA ----------------+-
引き続き、ヴァンデューセン植物園から・・・・・
きょうはサキシフラガを紹介です。
サキシフラガとの出会いは3年前くらいに、
山梨県の小黒氏のプライベート温室にお邪魔した時です。
ユキノシタの仲間だということで教えていただいたのですが・・・、
イメージするユキノシタとはちょっと違い、意外な感じでしたが
こんな可愛い姿の植物があると知ったきっかけでもあります^^
たまに、山野草展などに出かけると、
こんもりと上手に育てられた鉢を見かけることはありますが、
日本ではあまりみかけませんね。
メジャーなところでは、雲間草もこの仲間のようです。
Saxifraga paniculata var. brevifolia
Nativity(原産地)Canada, Grld, Ice & Eur
このパニクラータという種類で
paniculata Lagraveana ・Punctatissima・
w/c Baie des Ha! Ha!, Quebec・Koprvnik・Roseaなどの記載の
ガーデンオリジナル種があるようです。
Saxifraga × wehrhahnii Hannelore
Nativity(原産地)Garden Origin
Saxifraga cuneifolia
Nativity(原産地)Mts of S Europe
Saxifraga Primuloides [Urbium ]
-+---------------------------------+-
この日、広い園内ではクラッシクカー&外車ショウが催されていました。
たくさんのテントでは車のパーツやオリジナルグッズ・ステッカーなどが
売られ、それぞれのテントで人気を博していました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは ^-^。
サキシフラガコレクション♪さすがカナダって感じですね~。ロックガーデンみたいなとこに沢山植栽されているのでしょうか。
しかし植物園で車ショーとは ^-^;2枚目の車、アストンマーチン、カッコイイ!憧れるなぁ。。でも家が建ちますね ^-^;
投稿: うっT | 2008/07/28 20:15
こんにちは、うっTさん♪
サキシフラガコレクションは、
日本ではちょっと見られないかもしれませんね。
見ることができてちょっと嬉しかったです^^
>ロックガーデンみたいなとこに沢山植栽されているのでしょうか。
畳3分の1くらいの広さのコンテナがいくつかあって
その中に小さなロックガーデン風に作り込まれた中に
点々と植えられて展示されているという感じです。
>しかし植物園で車ショーとは ^-^;2枚目の車、アストンマーチン、カッコイイ!
>憧れるなぁ。。でも家が建ちますね ^-^;
そうなのですね。手前の黒いボードにジャガーの
エンブレムマークが貼ってあったので
てっきりジャガーかと・・・・・・。
今、ちょっとググッてきたら格調高い英国車なのですね。
007シリーズのボンドカーに何度か使用されたり、
有名な映画俳優さんや、
ベッカムさんが乗っている車なのですね・・・納得^^
投稿: くゆら | 2008/07/28 21:23
雲間草もこの仲間なんですか~φ(..)メモメモ
こういうのもいいですね~
車の事はよくわかりませんが…
屋外でやるんですね~
投稿: ひさえ | 2008/07/28 21:57
サキシフラガは興味アリアリです♪
くゆらさんの所でこんなに色んな種類を見られて幸せ♪♪
もうちょっと余裕が出来たら育ててみたい子たちです。
投稿: にゃんたP | 2008/07/29 21:39
こんにちは、ひさえさん♪
>雲間草もこの仲間なんですか~φ(..)メモメモ
>こういうのもいいですね~
いいでしょ!?サキシフラガ・・・・
でもセンペル以上に気難しいかも・・・^^
>車の事はよくわかりませんが…
>屋外でやるんですね~
そう言われれば・・・と言う感じですね。
これも雨の少ない気候だからできるのでしょうかね!?
とても賑わっていましたよ。
投稿: くゆら | 2008/07/30 08:52
こんにちは、にゃんたP さん♪
>サキシフラガは興味アリアリです♪
ねっ、サキシフラガいいでしょ!?
でもセンペル以上に気難しいようです><
>くゆらさんの所でこんなに色んな種類を見られて幸せ♪♪
>もうちょっと余裕が出来たら育ててみたい子たちです。
にゃんたP さんのように涼しい気候の地域にお住まいなら
大丈夫かしらね!?
その前に日本ではサキシフラガのこんな種類に
出会うのがまず、難しそうです^^
投稿: くゆら | 2008/07/30 08:53
ヴァンデューセン植物園、多肉天国ですね☆
こんな風に色んな種類の多肉植物を見る機会がないので
私の目にはとても新鮮に映ります^^
葉そのものがお花の様だし
なんとなくクラッシック感が私の中で見入られて・・
くゆらさんは色んな植物園を訪れているのですね♪
そしてクラッシックカーショーも楽し気です♪
車なんて鉄の塊なのに妙に緑とマッチしてます^^
前回のコメントでのフェアトレードコーヒー・・
私、単純にコーヒーの名前だと認識してしまってましたぁ・・
お恥ずかしいです^^;
貿易含めて先進国と途上国では様々な問題がありますものね。
丁寧なご説明をありがとうございました☆
投稿: Tina | 2008/07/30 17:11
こんばんは♪
サキシフラガは相変わらず初めて聞く
名前ですが、
雲間草は家にもあったので
解りました。
でも形がちょっと違うようなんだけど
同じ仲間なんですね~。
温室内の植物、一つ一つをみると
微妙に違ってて、可愛い形です。
外のジャガーのクラシックカーが
何ともゴージャス♪
投稿: sara | 2008/07/30 20:29
こんにちは、Tinaさん♪
>ヴァンデューセン植物園、多肉天国ですね☆
ヴァンデューセンにはいろいろな植物があります。
私の視点が多肉植物なので・・・
ブログに載せている画像も偏っています^^
>葉そのものがお花の様だし
そうなのです。葉っぱが薔薇結びの植物が好きなのです^^
クラッシックカーショーが緑の公園の中であるというのも
なんとも粋な計らいですよね。
フェアトレード、ご理解いただけましたか^^
みつけたら是非、お試しください♪
投稿: くゆら | 2008/07/31 01:07
こんにちは、saraさん♪
saraさんのところにも雲間草がありますか?
サキシフラガの方が少し肉厚で
雲間草の葉っぱとは
ちょっと雰囲気が違うかもしれませんが
同じ仲間なのですよ^^
>温室内の植物、一つ一つをみると
>微妙に違ってて、可愛い形です。
説明不足でしたね・・・・
これらの植物は屋外のコンテナに植わっているのですよ。
長雨のないカナダでのカラッとした天候だからこそ
そんなこともできるのでしょうね。
日本の梅雨から夏にかけてだと、
きっとグダグダになってしまうでしょうね。
車のことはわたしも良くわからないのですが
アストンマーチンといって、
ベッカムさんやニコラス・ケイジさんが
所有していたりする高級外車のようです。
映画007のボンドカーにも使われたようです^^
投稿: くゆら | 2008/07/31 01:08