DRY・・爽やかに
日本の梅雨の真っ只中に居るという感じの週末です。
でも、気分は爽やかにありたい!!!!
そんな中、こんな かもメールの案内がきました^^
頑張って活動している人たちもいるのだなぁ~
応援の意味でも、是非、覗いてみようと思います♪
-+--------------- CANADA ----------------+-
【Salt Spring Island @ B.C. CANADA】
ソルトスプリングにはオーガニックの農場や
アーティストの工房がたくさんあります。
その中のひとつ、Moon Struck Cheese Shopに来てみました。
B&Bでごちそうになったアッシュカマンベールが
とってもおいしかったので・・・・・・。
ここはとことんオーガニックにこだわって、
無農薬の牧草で牛を育てることからしています。
そして、その牛乳からチーズをつくるという徹底ぶり
牧場まで見に行くことができなかったので、タペストリの画像と・・・
もうひとつのびっくりは、経営者が女性二人で行っているということ・・・
レディース・ペアさんの経営です。
そんなところも、カナダだなぁ~と思わせてくれる一面です。
ゲイ&レズビアンもなんの偏見もなくオープンに認められている・・・・、
自由・・・、自由に自分らしく・・という権利も自然に受け入れている
多民族国家、多様文化主義のカナダならではのポリシーをみたような気がします。
そしてまた「HONOUR SYSTEM」というのもすごいでしょ!?
自己申告で記帳して、$$$を置いていってね・・・・・なんて・・・
実際に私たち(来客)の姿をみているのに、バイバイって
どこかに出て行ってしまったし・・・・・・・・^^
「Stay DRY!!!」はどうやって訳そう???
お二人をみていると「爽やかに!!!」と解釈したいですね。
スーザンとジュリアに乾杯♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが、カナダ!
オーガニック農場ってのも
興味ありますが、偏見のない自分らしくを
大切にしている自由な国なんでしょうね(^-^)!
っていうよりも、日本があまりにも
いろんな意味で狭いのかな?って
思っちゃいました^^;
それにしても、チーズの種類も多いですね!
パンに挟んで食べたら、美味しそう!
くゆらさん、食べてみました?
投稿: sara | 2008/06/22 08:54
こんにちは、saraさん♪
食の安全・・・、心配ですよね。
日本は相変わらず食品偽装のニュースが
後を絶たないし・・・、困ったものですね><
カナダのいろいろに触れて・・・、
ほんとうに小さなことでくよくよ悩んだり、
融通の利かない古い体質や了見の中で
うごめいていることが悲しくもあり、
残念でもあるのだけれど・・・・・、
自分の中で大切にしていかなければならないことの
指針をみたようで、ちょっと救われているのですよ^^
チーズ、アッシュカマンベールは灰で燻したような
外見なのですが・・・、切ると中身がトロ~ッと
メルティーな感じのこくのあるチーズでしたよ。
投稿: くゆら | 2008/06/22 19:47
雑貨市はどうでしたか?
私も行きたかったのだけど、
昨夜コンタクトを無くしてしまって
午前中ずっと探していましたーー;
(洗面台の引き出しの中から見つかりました)
それにしてもおいしそうなチーズですね~
チーズも植物も看板も
どれもこれも持って帰りたくなるものばかり!
でも確かフレッシュなチーズは
植物と同じで簡単には持ち帰れないんですよね?
投稿: 美々 | 2008/06/22 22:06
こんばんは(*^^*)
今日はこの雨で出かけられましたか?
そちらは大丈夫だったのかな。
こういうイベントだったら、私も見てみたいです♪
いつもアンテナを伸ばしておかなきゃダメですね。
徹底したオーガニックはあっぱれですね。
私もチーズ大好きです(^-^)/
旅行先でもチーズを買ってホテルの部屋に持ち込んで乾杯!!
(スーパーで買うだけなんですけどね)
記事を読みながら空想世界に入ってしまいました^^;
このくゆらさんのたどった旅行、ツアーになったらいいのに…。
投稿: ぴか | 2008/06/22 22:39
stay DRY!いいですね~
うっとおしい梅雨の時期ですが
爽やかに過ごしたいものです^^
オーガニックの牧草で育った牛からのチーズ、
安心だし、何より美味しそうですね!
雑貨市では何か気に入ったものに出会えましたか?^^
こういうイベントは楽しいですね♪
投稿: くるみ | 2008/06/23 10:29
チーズとてもおいしそうですね♪
雑貨市色々なものがあって楽しそうですね
多肉花苗とかも書いてあるし…なんだか興味深々!!
なんかすごく行きたくなっちゃいます。
ウチの近くでもこういうのあればいいのに~
投稿: ちびちゃん | 2008/06/23 14:20
こんにちは、 美々さん♪
コンタクト、みつかってよかったですね。
もっと早く見つかっていたら来れたかしら^^!?
雑貨市は身動きができないくらい盛況の様子でした。
植物は観葉や多肉がお洒落な器に可愛く植えられていました。
でも植物はスルーで器や雑貨を数点買ってきました。
またUPしましょうかね^^
チーズは持ち帰りましたよ。
その国の出入国審査検疫のの基準があるのかもしれませんね。
サーモンの燻製もだめと旅行前は聞いていたのですが・・・
こちらも合衆国を経由しなければ持ち帰れるということでした。
投稿: くゆら | 2008/06/23 14:40
こんにちは、ぴかさん♪
手作り市は盛況でした。
>こういうイベントだったら、私も見てみたいです♪
ぴかさんだったら出展者側で活躍できますね、きっと。
チーズ、お好きですか・・・・!?
こんな農場のチーズだったら安心して食べられますね。
>記事を読みながら空想世界に入ってしまいました^^;
>このくゆらさんのたどった旅行、ツアーになったらいいのに…。
数年前にこの島に大型リゾートの開発、ということで
ソルト・スプリング・リゾート・ビレッジなるものが
計画されおきなホテルが建てられたそうなのですが・・・、
結構、島の人たちから、反対があったようです。
やはり無尽蔵に大勢の旅行客を収容する施設をつくれば
ゴミや廃棄、汚水の問題など危惧したのでしょうね。
リゾート完成間近というときに、その建物が放火されたそうです。
犯人は解からなかったそうなのですが・・・、
環境を守るためにそんな過激な手段をも辞さない・・・
ちょっと、いろいろ考えさせられる事件があったようでした。
かといって・・・、
島への訪問者に閉鎖的なわけでもないので
もし、機会があれば・・・訪ねてみられるといいですね。
投稿: くゆら | 2008/06/23 14:42
こんにちは、くるみさん♪
>stay DRY!いいですね~
爽やかにという訳でいいでしょうかね^^
牛を育てることからこだわりを持ってつくっているので
安心ですね・・・、とても人気でバンクーバーなどの
街のオーガーニックのお店にも出しているのですよ。
雑貨市も大勢の人で賑わっていました。
戦利品もUPしましょうね。。。近々^^
投稿: くゆら | 2008/06/23 14:43
こんにちは、ちびちゃん♪
>チーズとてもおいしそうですね♪
ハイ^^とっても・・・・。
>雑貨市色々なものがあって楽しそうですね
>多肉花苗とかも書いてあるし…なんだか興味深々!!
>なんかすごく行きたくなっちゃいます。
>ウチの近くでもこういうのあればいいのに~
ちびちゃんはどちらにお住まいでしたか!?
多肉花苗は素敵な器や可愛らしくアレンジされて
売られていました。
多肉はグリーンネックレスとセダムが小さな器に
植えられていましたが・・・、
植物は家にいぱいあるのでスルーして
器だけを買ってきました^^。
また近々、UPしますね。
投稿: くゆら | 2008/06/23 14:50