
おや!? 芽が・・・・・・・・。

今年、春先に球根屋さんに送っていただいたラケナリア・レフレクサ
花後もほったらかしで・・・うっかり、球根のお目覚めを忘れていました。
おや!? おたまじゃくし・・・・(。・・。)ゞスミマセン。

今頃見つけた花後のさやの中から、可愛い形の種がポロポロ。

今年はラケナリア・ビリディフローラの球根も入手することができたので、
先週末に植え付けました。
球根つながりで・・・・・・・

シラー・ビオラセアの斑入りに出会いました。
そして・・・・

お目覚めのアルブカ・ナマクエンシス。
ちょっと甘やかしすぎ!?日照不足!?くるくる度が甘いです (ノ;_ _)ノ =3
コメント
うちのムスカリもだいぶ大きくなってしまいました~
上から土をかぶせようかとも思ったんですが
春まで待つには長いな~っと思ってた
せっかちな私は、そのまま放置で
咲くなら咲いてみろ~
で、このまま様子を見る事にしました。
投稿: ひさえ | 2007/11/05 21:18
私も球根屋さんに頼みまして日曜日に植えました。
綺麗な花を咲かせてくれたらいいな(*^-゚)vィェィ♪
投稿: RYO | 2007/11/05 22:50
あぁ、やっぱりいいな、アルブカ!
くるくるくるくる・・・
私も早く球根類植えなくちゃー
投稿: あき | 2007/11/06 17:12
きゃー、くゆらさんのお話を読んで、球根を植え忘れていたことに気づきました!
早く植えなきゃ~~。
球根屋さんには球根も面白いのがありますね。
あ、当たり前か~、球根屋さんだもんね。
ラナケリア、初めて見ました。おもしろーい。種はもっとおもしろーい。
前回のポーチュラカ、強烈にかわいいですね。大すきなんです、この仲間。
くゆらさんのところでは、毎回色々珍しい植物を見せていただけて楽しいです。
投稿: エドアルダ | 2007/11/06 22:41
こんばんは~
斑入りのシラー・ビオラセアがあるんですね!
くっきり覆輪で綺麗ですね^^
うちのナマクエンシスも去年はこんな感じでした。
今年はなんであんなにクルクルになったんだろう(笑)
うちのベランダでは日照はそんなにないと思うんだけど・・
投稿: くるみ | 2007/11/06 22:43
こんにちは、ひさえさん♪
>うちのムスカリもだいぶ大きくなってしまいました~
ムスカリもいいですね!
ベルをいっぱいぶら下げたみたいな姿、色も大好きです。
またお花が咲いたらアップしてくださいね(≧ω≦)b
投稿: くゆら | 2007/11/07 00:53
こんにちは、RYOさん♪
実は、わたしも日曜日に植えました(*゚.゚)ゞ
ずいぶん前に届いていたのに忘れていました。
目覚めた子をみて・・・
「あっ、球根!」と、思い出した次第です。
RYOさんは何を植えたのでしょう!?
春が楽しみですね(*^-゚)vィェィ。
投稿: くゆら | 2007/11/07 00:55
こんにちは あきさん♪
>あぁ、やっぱりいいな、アルブカ!
>くるくるくるくる・・・
クルクルもいいけど、香りのするお花も楽しみですよ。
>私も早く球根類植えなくちゃー
お忙しそうですものね。
投稿: くゆら | 2007/11/07 00:58
こんにちは、エドアルダさん♪
>きゃー、くゆらさんのお話を読んで、球根を植え忘れていたことに気づきました!
>早く植えなきゃ~~。
(^w^) ぶぶぶ・・・エドアルダさんも・・・。
実はわたしも忘れていたのに、
芽吹いたラケナリアさんに気づかせてもらった次第です。
>球根屋さんには球根も面白いのがありますね。
>あ、当たり前か~、球根屋さんだもんね。
>ラナケリア、初めて見ました。おもしろーい。
>種はもっとおもしろーい。
そうですよ!
「ちょっと不思議な 南アフリカの小球根」なんてどうですか!?
>前回のポーチュラカ、強烈にかわいいですね。
>大すきなんです、この仲間。
>くゆらさんのところでは、毎回色々珍しい植物を見せていただけて楽しいです。
そんなふうにおっしゃっていただけてアリガト('-'*)♪
投稿: くゆら | 2007/11/07 01:17
こんにちは、くるみさん♪
>こんばんは~
>斑入りのシラー・ビオラセアがあるんですね!
>くっきり覆輪で綺麗ですね^^
ネッ、おもしろいね。
家にビオラセアいっぱいあるのに、
この姿の誘惑に負けてお迎えしてしまいましいた(笑)
>うちのナマクエンシスも去年はこんな感じでした。
そうですか(*゚.゚)ゞ
>今年はなんであんなにクルクルになったんだろう(笑)
>うちのベランダでは日照はそんなにないと思うんだけど・・
今年のくるみさんちのナマクエンシスはゼッピンです!
芸術品のようですよ。
投稿: くゆら | 2007/11/07 01:23