エケベリア・デレ・・・
新しいエケベリアに出逢いました。
エケベリア・ デレノリバー
学名 <Echeveria cv. Derenoriver>
薄い葉っぱの小型のエケベリア、群生するタイプでしょうか?
ちょっと好きな雰囲気です(^▽^*)~
デレッセーナ
<Echeveria derseana >
こちらもローラによく似た雰囲気のあるエケベリアです。
.................................................................................................................................
そして、植え替えをしていると、こんな不思議に出逢います?(゚_。)?(。_゚)?
太い茎の途中から新芽がいっぱい出てきています。
(-_-;ウーンどうしたものか・・・・・・?
このまま埋め戻して、たけのこニョッキのように
地上に出てくるのを待つしかないかなぁ~?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
デレッセーナさんはうちもいますよ、同じネームプレート!
確かよく子吹きしてくれて今では頭が3つくらいいるような・・・
センペルは・・・
こどもの上でチョッキンかしら?
埋めちゃうのはちょっとかわいそうだよね~
そういえば去年プリンさんが赤ちゃんのところだけ土を
ほじくって顔出させる・・・
なんて技をされてたような・・・
私は万宝を抜いたら・・・ホワイトアスパラみたいなのが
鉢に沿って丸まってたよ
地上を求めてぐるぐるした感じになってました~!
投稿: あき | 2007/03/10 00:30
こんにちは、あきさん♪
デレッセーナさんいますか!
よく子吹きしてくれるのは嬉しいですね。
>センペルは・・・
>こどもの上でチョッキンかしら?
そうかぁ~、思いもつかなかったです。
そんな方法もあるのね・・・ありがとう。
>赤ちゃんのところだけ土を
>ほじくって顔出させる・・・?(゚_。)?(。_゚)?
わたしにはそんな器用なことできそうもナイです。
万宝さんも・・・ですか?
みんな地上を求めていろんなアピールしてくるのね(笑)
投稿: くゆら | 2007/03/10 03:55
おはよう!
デレさんコンビどっちもかわいいね!
私も新しいエケに出会いたいなぁ!
センペルさんってこんなに根太いのね(; ̄▽ ̄A
知らなかったァ!
結局どうやって植えたの?
気になるぅ!
投稿: emi | 2007/03/11 08:01
emiさん、こんにちは♪
そうですね、新しいエケとの出会いは嬉しいです。
暖かくなってきたら、きっと出逢えますよ。
( ´艸`)ムププ
センペルさん地上の姿に似合わず・・・・太いのよ。
内臓脂肪ため過ぎですって・・・・(笑)
>結局どうやって植えたの?
まだ、そのままで植わっています。
でも、
あきさんのアドバイスを採用させていただきます。
それが、いちばんよさそうですよね。
投稿: くゆら | 2007/03/12 00:36
毎度タイミングがずれていてすみません
なぜだろう~(;´д` )
へ~、センペルってこんなふうに
子芽を準備してるんですね~
はは、内臓脂肪ね~
エケもかわいいですね。
家にもよく似た名札と鉢のみなさんが!!
デレッセーナ、私もローラに似てると思った!
いい色ですね。
投稿: エドアルダ | 2007/03/12 12:47
エドアルダ さん♪
>毎度タイミングがずれていてすみません
なぜだろう~(;´д` )
いえいえ、( ∩_∩)_旦~~ オチャハイカガ?
このセンペルはちょっとおかしい仔吹きを
してしまったようです(;^_^A アセアセ・・・
ほんとうは地上の葉の間から仔芽をだすのが普通です。
だから、ちょっと困っています。
メタボリック・・です・・(;^_^A アセアセ・・・
エケは同じ生産者さんから来たお仲間がいるのですね。
うん!デレッセーナ、ローラに似てるよね!
投稿: くゆら | 2007/03/12 14:00