No.1241
| 固定リンク
7月下旬
メッセウイング三重で開催された
リエールさんの多肉フェスティバルで買い求めた多肉
大型のエケベリア「ヘラ」
ここ数日で気温も下がってきたので
夏越しも、どうやら無事にできたようです♪
冬に綺麗なピンクに紅葉するようなので
楽しみです♪
でもこれ、鉢に乗っかっているだけで
あまり根っこが生えていないのです。
エアプランツ状態(笑)
バーバラと、ジョイスタロック錦
バーバラはグラプトっぽい顔をしていて
丈夫そうな印象だったので購入したのですが
エケベリア、とのこと。
でも画像検索すると
転々バラバラいろいろな葉姿の画像が出て来ます。
多肉の名前って結構曖昧なものが
多くなってきているような気がしますね。
| 固定リンク
ココログさんからブログを更新してみませんか?
というお知らせが届いてしまいました(笑)
多肉熱が冷めたわけでもなく
ブログ開設が2005年6月ですから
17年以上多肉熱は継続しています。
途中、増えすぎた多肉をオークションで
お裾分けしたり、
寄せ植えを楽しんだりしていましたが
近年の韓国苗の流入ブームには
ついていけなくなっていたかもしれません。
ただ、従来の丈夫な普及種の見極めは
経験から学んで楽しめている感じです(笑)
多肉植物を買うお店も変わってきました^^
昔、高価だった多肉が
お手頃価格で入手できるようになったり
いろいろ・・・・
相変わらず自分流で楽しめていることは
嬉しい事です♪
最近のコメント